ケンケン模型

★★ケンケンの写真★★

 

2017924日(日) Futaba/O.S.北陸・中部ヘリコプター大会

 

チームケンケンより2017924日(日)

 Futaba/O.S.北陸・中部ヘリコプター大会に2名が出場しました。大変天気も良く、風も順風のなか、チームケンケン大健闘でした。

 

○オープンクラス出場 山崎選手3

初出場ながら大健闘でした!おめでとうございます。次は上空の練習ですね。

 

○ミドルクラス出場 戸谷選手 優勝

静演技が完ぺきでした。もっと練習して次のクラスをがんばりましょう。

 

今回は2名の参加でしたが、コール役の山本氏ありがとうございました。

また、今回応援に来てくださった方々ありがとうございました。

 

 

 

 

2016年11月6日(日)ケンケン飛行会

2016年11月6日(日)ケンケン飛行会&バーベキューがありました。あいにくの曇り空で肌寒い一日でしたが、それぞれの機体を持ち寄って楽しい一日となりました。 ご参加の皆様ありがとうございました。

競技は「ペットボトル落とし」離陸してから、5箇所のペットボトルを倒して着陸するまでの時間を競いました。集中力がもつか、バッテリーがもつか、どきどきの競技です。

スケールヘリで挑戦するO氏、高度を下げすぎたら、杭にぶち当たりますよ〜

バーベキュータイム、「肉肉!!」

「ペットボトル落とし」優勝はM
おめでとうございます。

フリータイムで静演技の練習にはげむY氏 どっしりしていますねー

 

M氏のフォッカー(ドイツの機体です)
かわいい機体ですがとても癖があり、難しそうですが、みごとなフライトでした。

 

実機体験をしてきました。UH1Jイロコイスに搭乗した。O氏とT

金沢市上空 意外とラダーがフラフラしながら飛んでいるんですね。

T氏「エルロン方向にドリフトしてません?!」
O
氏「ふふふ、俺みたい・・・」


重量のあるヘリのエレベーター、エルロン操作がとても難しそうで貴重な体験でした。ラジコンヘリにこの経験を生かし明日からがんばります!!

 

夢の競演、右上BELL412EP石川県防災ヘリ「はくさん」
左下アグスターA109(オーナーO氏)

 

D氏の機体 E6 550 純正ボディー塗装を剥がし、D氏によるオリジナル塗装を施した機体。シンプルでありながら、迫力があります。雰囲気は全く変わりましたね。きれいに仕上がりました。

T氏の機体 シルフィードE12EX ホワイトゲルからのT氏オリジナル塗装。最近流行のキャノピー大きめで、テールボディーは極力薄く塗装して軽く仕上げました。

 

練習中のY氏も静演技からの上空飛行。直線は難しい!!

 

練習中のT氏 静演技からの上空飛行、ダブルキャンドル・ウイズ・ディセンディングフリップ、オーバルループ、(まだトラベリングフリップはしてません。)UXの練習をしました。

最近少しは直線が出るようになりつつあります。もっと練習しないと。

 

kyosho calmatoα

PREMIER30

 

今年から始めた中学生のT君、SRBクォークで練習
中学生からこの趣味ができるのはラッキー
みんなで応援しましょう。

「風がなかったらビタ止まりだぞ」
目指せJR大会 初級にでれるかなぁ

 

シルフィードE12 BELL222 3枚ショット

 

カミーユ・ビダン行きまーす!!

機動戦士Zガンダム ウェイブライダー(自作)
初飛行

 

飛行場にも雪が積もりました。例年のごとく着陸用に雪かきをしてから練習です

最近は電動が主流になって発電機が並びます。

 


201613
初飛行 今年のお正月はとても暖かかったですね

今年もよく飛びますように、グリスをぬりぬり

 


20151220日(日)
今年最後の良い天気でしょうか、晴れたら朝がとても冷え込みます。日が差しても車の影だけきれいに霜が残っています。

 

NEX E6-550 3枚ローター
A109 Agusta
 ブルー


2015年1025日(日)ケンケン秋の飛行会・大会がありました。

秋晴れの中、秋の飛行会・大会がありました。競技は離着陸競技、スタートのヘリパッドから離陸し2か所のヘリパッドを回り、ゴールのヘリパッドに着陸します。優勝者は飛渡選手でした。おめでとうございます。

  ちょっとは止まるようになってきたかなぁ

 

920日(日)木場潟

E6に無理やりフロートをつけて水上ヘリとして飛ばそうという試みのY
見事に飛びましたね〜

水上飛行機は水面を走らせるととてもかっこいいですね

白くてきれいな機体、さて、飛びますでしょうか・・


919日(土)

D氏 E6デビュー とても緊張して集中しています。

K氏 FORZA450デビュー トレーナーコードで接続してもらい練習しています。早くソロ飛行ができたらいいですね。

 

BELL222
色違いの機体
ダブル飛行



2015年 8月 20日
BELL
222初飛行のF

愛機のBELL222を持って記念撮影
F氏、初飛行おめでとうございます。

脚を引き込んでの旋回もきれいでスケール感たっぷりです

無事離陸 振動もなく安定した飛行のBELL222


2015
726日(日)今年のJR中部・北陸大会が開催されました
今年のチームケンケンは7名の参加です。

それぞれの機体を手に続々と選手たちが準備に入りました。

初級クラス
          優勝 岡部選手
「毎日の練習の成果が出ました!次は中級!」
          
          2位 宮崎選手
「機体トラブルでちょっと焦ったぜ!」
         
          3位 飛渡選手
「ついに入賞を果たしました!」

中級クラス 
        優勝 山本選手
「練習は大会のつもりで、大会は練習のつもりで・・」
     
        3位 永井選手
「練習してなくてごめんなさい」

上級クラス 
       2位 戸谷選手
「完璧な静演技のあと上空にて痛恨のミスで優勝を逃しました・・・(TT) あんなに練習したのに、みなさんごめんなさい」

小泉選手 VIBE E12 Hiroki Ito EDITION
 今年はダブルエントリーに挑戦!

永井選手 レジェーロ E8
天才 永井選手 練習なしでよくここまでやるとは!

山本選手 シルフィードE12EX
演技名 「ホリゾンタル・トライアングル」

飛渡選手のE12シルフィード
いつもの練習通りにやれば大丈夫!

岡部選手のBELL222
緊張で手が震えてる?! でも機体は非常に安定飛行

 

M氏のP47サンダーボルト

 んー巨大人間じゃないよ、サンダーボルトは実機ではないので・・・?!この機体すごく大きくない?

 

TForza700初飛行おめでとうございます。

 

シルフィードE12EX フルボディー用自作ラック
 機体を動かさずに下からバッテリーの脱着が可能

 

シルフィードE12 EX
F3C
競技用オリジナルボディー
スーパーグレイシーEX
オレンジベース
 

シルフィードE12 EX
F3C
競技用オリジナルボディー
スーパーグレイシーEX
ブルーベース

 

DJI INSPIRE 2オペレーター用

オペレーター 1
機体操縦装置

オペレーター 2
カメラ制御

ビジョンポジショニングシステム

 

NEX E6-550
A109 Agusta

シルフィードE12
BELL222


2015年 1月 5

 巨大な雪壁があった飛行場もきれいに除雪されました。N氏ありがとうございます。

2104年 1223日 久しぶりに晴れました。

まずは離着陸用に除雪をしてから練習します。
もう少しでメインブレードが雪に接触しますね。

防寒対策もしっかりして練習。スキー場なみに日焼け対策もね。

2014年 1019日(日)ケンケン大会がありました。

抜けるような青空で、絶好のコンディションでした。

愛機を前に記念撮影

バッテリー残量予想競技
結果が気になるシルフィードE12F

各ギヤにシリコンをしっかりとグリスアップ。

シルフィードE12O氏 気持ちよさそう

まだまだ冷却用の扇風機が必要?!

N氏のベル47G かっこいいですね〜

鉄塔をバックにまるで実機のようです。

「そろそろ焼けたよー」M氏ありがとうございます。

お昼はバーベキュー大会

D対決 Y氏のFORZA450
背面も安定してきましたね。

3D対決 M氏 E6
ピルエットフリップが決まっています。

T氏のシルフィードE12 久しぶりの飛行でしたが、見事な演技でした。

今年のバッテリー残量予想 優勝者 O
おめでとうございます。 


Sky Serfer

Sky Surfer 電動3セルリポバッテリー仕様
少し風がありましたが、よく飛びました。

カシオペアBELL222 90クラス スケールボディー

さすがに大きいですね。引っ込み脚のサーボも組み込まれ、少しずつ迫力が増していっています。シルフィードが入る予定です。オーナーのO氏「もっと腕を磨かなくては・・・」

201483日 第14回 北陸地区JRヘリコプター大会

FAHCヘリポートにて北陸地区JRヘリコプター大会が今年も開催されました。

 

今年のチームケンケンは選手9名での参加になりました。

 

初級クラス
 1位 摩郷選手(NEX E6-550
 3位 宮崎選手(スーパーボイジャーE4セル)

おめでとうございます。

 

中級クラス
 1位 戸谷選手(シルフィードE12 3枚ローター)
 2位 貴田選手(VIBE SG E12 Hiroki Ito EDITION
 
おめでとうございます。


 戸谷選手コメント
3枚ローターの安定感はすばらしかった!!」



2014
54TREX150

3Dするには気軽な機体ですね〜


2014054
スーパーボイジャーE(4セル)
Bell
230スケールボディー

 



K氏、VIBE E12
 Hiroki Ito EDITION初飛行おめでとうございます。

 

DMSS買い替えキャンペーン
ご当選おめでとうございます K
 VIBE E12
 Hiroki Ito EDITION


20140217
スーパーボイジャーE(4セル)
Bell
230スケールボディー

やっぱスケールヘリはかっこいいですね。

スパーボイジャーEをスケールボディーBell230に納めたF
スケール感のある飛行はとても難しい?!


2013年11月4日
シルフィードE12 

シルフィードE12 初飛行おめでとうございます ドキドキのO


2013年8月18日 

 グライダー

Air Flow

暑いけど楽しい♪

Air Flow」          

楽しいけど、少し手が痛い (^_^)v



 3コマ劇場

@ 暑さのせいでしょうか??!!

A Forza 450

  ビールに はまっています

B 今年の夏は、暑い!!(^0^;)


 カモシカ

 先日の訪問客
  カモシカ様 

 ときどきいらっしゃいます

 何か変?

  ???

BigサイズのFORZA?



2013年8月4日 JR北陸大会@福井

お客様がJR北陸大会に参加されました
朝は寒かったのに、日中は猛暑

応援団長M氏、本日お誕生日。
おめでとうございます。

岡部選手と応援に駆け付けたT

☆初級クラス☆   → 
  優勝 永井選手

2
位 中川選手

3
位 宮崎選手

おめでとうございます♪

←☆中級クラス☆

2
位 戸谷選手

3
位 貴田選手(コメント:涙…悔しいです。)

おめでとうございました!




2013年7月7日

今年2回目か3回目の草刈り
Mさん、暑い中お疲れ様です
今年はあと何回草を刈ればいいのかな???

練習中のTさん

2013年2月17日 

O.S.ガソリンエンジン
GT15HZ
搭載エアスキッパー

ご満悦のTさん♪


2013年1月 「2013年 初フライト」

今年のお正月は、雪が積もりました
まずは、雪かき!よいしょ。

今年も良いフライトができますように☆

今年初フライト。
2013
年もケンケンをにょろしくお願いしま〜す


2012年12月 「飛ばし納め」

2012年 飛ばし納め
2013
年もよろしくお願いします!

 

2012年11月 「KENKEN 秋の飛行&競技大会!」

集合写真
「はい、チーズ」

競技名『風船割り』
「あれ、割れないぞ?!」

競技名『ボール落とし』
ボールだけ落としてね。

今回の総合優勝者 N氏。

準優勝のM氏。
次回優勝を目指してください。

最終調整。
「うまく飛びますように☆」

あれ?
アンテナ長くないかい?!

レジェロ 3枚ローター